911
ポルシェ スケジュールド メンテナンス プラン マカンの定期点検に行ってきました。 センターには、911のGT系がありました。 ポルシェは黄色もいいですね~。 さて、マカンには、まる2年乗ってます。 整備の方から「おクルマの調子はいかがですか?」…
お世話になっているポルシェセンターが、増床して新装オープンします。 おめでとうございます! プレオープンの招待状をいただいていたので、行ってきました。 新装したセンターは、1階と地下1階が展示スペースになっていて、 順に案内をしていただきまし…
ランダムに写真で、「東京オートサロン」を振り返ります。 ゴージャスすぎるキャデラック(とハーレー) ここのブースは塗装屋さんでした。 塗装はそのほか、角度によってホログラムのように光彩が変わるボデーがありました。 ルノーのブースには、アルピー…
チューニングカーの祭典「東京オートサロン」に行ってきました。 今回は、チケットはスマホで表示。 入場口に近づくと、爆音。ド派手なスキーム音が聞こえてきます。 近くにある屋外イベントコースで、ドリフトショーをやっていました。 いきなり高揚しまし…
ブログを更新することができなかった 5月のある日の出来事を書きます。 その日は、天気のいい日曜日でした。 所要があって出かけると、レジェンドカーを見つけました。 フェアレディZですね。 懐かしい、というか、切ない気持ちにもなりました。 なぜかとい…
すこし前に、私の駐車場の3台となりにパナメーラさんが越してきました。 いつも「いいなあ」と気になっていたのですが、 ある時オーナーさんが現れて乗車。いい音響かせて暖機運転となったのです。 そんな私も暖機運転中でした。 冬期間は東京でも、オイル…
(その2)と(その3)で、GOODとBADを書きましたが、書き漏らせてしまったこと、あと、家族の声などを拾ってみました。 ◇GOOD ・音楽が消えない。 降車するとき、最後にエンジンをオフにするわけですが、その時になっても、室内のオーディオがかかったままな…
「マカン あるある」を書いてみようと思います。 ほかの方にお話しをうかがったわけではなく、あくまでも個人の感想です。「あるある!」ではなく「ないない!」もあるかもですが、どうぞ。 ・どこポンポン? 駐車する時やパーキングチケットを取る時入れる…
本日は、マカン君から離れて、グッズの話を。 1970年、ミニカーのおもちゃ「トミカ」が初めて世に出ました。 2020年、今年はちょうど50周年とのことで、「トミカ」本体や書籍など、記念グッズがいろいろと発売されているようです。 クルマバカとしては、そん…
マイアミブルー 394167円 クルマの購入にあたって、ボディーカラーの選択は最重要といっても過言ではありません。 私は今回、青系にすることだけは決めてました。 これまでは3台続いて「黒」でした。最初の黒となったのは、トヨタクラウン・セダン。中古車販…
プライバシーガラス 78427円 このオプションは、後部シートの窓ガラスが暗くなります。どのメーカーにもあるオプション(もしくは標準)ですね。 マカンのそれは、この画像は夜なので暗いのですが、ちょっと明るめのタイプです。 このオプション、私は要らな…
911は未体験ゾーンの連続でした 低い目線、サウンド、トルキーな加速。この三拍子が私には異次元で、正直ビビった。ましてや、これは自分の車ではない。ポルシェセンターからの預かりものなのだ。現状のまま、一点の瑕疵も残さずお戻しする代物である。 そん…
代車というよりもデモカー? 前日のブログのつづき。 納車時にあった傷。その部分のとりかえパーツが本国から到着して、マカンを預けることに。その代車として、担当氏から「911でいいですか?」と聞かれたので「もちろん!」と答えました。 そしてわが家に…