マカンとお散歩! ~New life with Macan~

初ポルシェ。人生が変わったわけではありませんが、生活は変わりました。人生も生活も英語だとどちらもlife。ややこしいな。

職人が宿るキャビン

燃料が減って給油が必要になったとき、まず初めに給油ランプが点灯しますよね。

そのあとは、給油メーターがゼロを差し、走行可能距離もゼロになります。

みなさんは、どのタイミングで給油しますか?

私は、結構ギリギリまで引っ張る「悪癖」があるんです。

さらに、ガソリンは1円でも安く給油したいので、ボードの価格が高いところをパスしたり……。

そうして、当然の帰結というか「ガス欠」になったことが、トヨタ車とメルセデスの時にありました。

同じ失敗を繰り返す。馬鹿ですね。

とくに、メルセデスの時なんて、高速道路でやってしまったんですよ。

もう、大馬鹿!

この時は、メルセデスを購入すると3年間付帯する「メルセデスケア」のサポートを受けて事態を収拾しました。

この「ケア」、頼もしかったなあ。ポルシェにはありませんね。

 

こんな失態をやらかして、得た知見。

給油ランプ点灯、燃料メーターゼロ、航行可能距離の表示ゼロ。

この三拍子がそろっても、クラウンもエスティマも走れました。

マージンを取っていてくれているんですね。

 

ところが、メルセデスの場合は、3拍子そろうと実直に止まります。

情報を正確に伝えようとするんですね。

 

なんだか、日本人とドイツ人の思考の違いが出ていますにも思えます。

 

さて、ポルシェの場合はどうなんでしょう?

「悪癖」がある私にもわかりません。ポルシェが引っ張らせてくれないのです。

どうしてなのか? をお話しする前に、まずはマカンのメーターパネルの構造を説明します。

パネルは3連メーターを採用しています。

ポルシェの流儀にのっとって、タコメーターが真ん中です。スピードメーターはその左にあり、右側のメーターは多機能メーターになっています。

この多機能メータは、燃費など当日の走行情報を表示したり、4輪のパワー配分や空気圧、水温計・油温計、ナビ画面になったりと、重宝しています。

ガソリンが減ってくると、その多機能画面に、ドーンとこれが出るのです。

f:id:kamihitoe20:20200714233003j:plain

▲給油表示きたーー!

多機能パネルにこの表示が出ると、ほかの画面に変えることができなくなるのです。

この時、走行可能距離は87キロ。

引っ張る派の私からすれば、まだまだなのですけれど……。

マカンのキャビンには、舵角職人のほかに給油職人も宿っています。がんこ一徹に、給油表示を見せ続けさせるのです。

さらに、ナビ画面から「近くのガソリンスタンドを表示するか?」と促してきます。

 

はいはい。わかりました。

私は引っ張りを諦めるのです。