マカンとお散歩! ~New life with Macan~

初ポルシェ。人生が変わったわけではありませんが、生活は変わりました。人生も生活も英語だとどちらもlife。ややこしいな。

マカン 5000キロ走行記 (その1)

5000キロを走行して、マカン(ベースグレード)の性能をまとめてみます。

f:id:kamihitoe20:20200831195218j:plain

▲斜めうえ。少し変わった角度から撮ってみた。

◇エンジン 2000cc 4気筒ターボ。

「コンパクト」ではないサイズのマカンを引っ張るために、低回転からトルクがでるセッティング。それを実感するのは、エンジンの回転数が2000を超えてから。ここからきびきびと躍動して、4000回転を超えると、もりもりとパワーがのってきます。

逆に、2000回転以下は大人しい。眠っています。ATのノーマルモードでは、この2000に達しようとするとギヤがポンと上がる感じです。「寝た子を起こさないよう」走らせます。家族乗りSUVの宿命でしょうか。「燃費」や「伸縮性」も求められているのでしょうね。

きびきび走りたいのであれば、2000以上キープです。ATはスポーツモード。

 

◇グリップ走行

前車メルセデスCLKは後輪駆動。このクルマは、路面が濡れた状態だと、信号ダッシュではリアタイヤが空転し、コーナーでは横に滑っていきました(冷や汗)。そのたびトルコンや横滑り防止機能が介入して、事なきを得ていたわけです。

ところが、マカンは滑りませんね。フルタイム四駆は初めてでしたが、かたくなにグリップ走行なのですね。

一回だけ、グリップを失ったことがありました。雨ばかり降る日の広い国道で、直進中、浮いた感がありました。

これは恐らく、ハイドロプレーニングが4輪同時に起きたのです。

この時浮いたのは、ほんの一瞬。つぎの瞬間には、何事もなく走行を続けていました。

安定性は抜群ですね。

コーナーを攻めるときは、グリップ力に頼って、ハンドルを力でねじ伏せます。後輪駆動の楽しさ(=冷や汗)は望めませんが、これはこれでスポーツ感があります。

 

◇ハンドリング

まず、重たいです。

もちろんパワステは付いていますが、オプションで、さらに軽くするパワステがあるくらいなので、国産車はもち、メルセデスと比べても重たいです。

私は、この重たさが好きですね。軽くて舵角がよくわからないクルマは、私は好まないのです。マカンのこの操舵感を覚えてしまうと、もう国産車に戻れないかも。

そうそう。でも最近、ハンドルを重たく感じなくなった自分がいるのです。ひょっとして、筋肉ついた?

 

◇シャシ

素のコイルサス。コーナーを攻めれば沈むのは当たり前ですが、沈み込みは少ないと思います。まだ(エンジンは)いけるのに、シャシが沈みすぎてアクセルを緩めて、今度はびよーんと伸びるみたいな(←運転、ヘタ!)、ドタバタ感はありません。

ベースグレードのエンジンなので、シャシは勝っていますね。

 

走行性能は以上です。

次回は、走行性能以外の部分を広範にレポートします。