「付属品」もいよいよ、こちらが最後になります。マグカップ。
しかし、これは「付属品」というよりは、単なる「グッズ」ですね。生活の嗜好品。
いや実はですね、前車メルセデスCLKを購入したとき(15年前!)に、メルセデスのマグカップをいただいたのですよ。それを、ず~っと使ってきたのです。
でも、クルマを買い替えるですから、マグカップも新調したいな、と。
それで、ポルシェのエンブレムがついた白いマグカップを二人分購入しました。
画像は、別れと出会いのマグカップです。
メルセデスのマグカップ(左)は、ゴールド部分が薄れています。長いおつきあいとなりました。殿堂入りカップとして、今では棚に飾ってあります。
中央のマグカップは、マカン納車から使用しているマグカップ(小)。写真は小だけですが、(大)も購入しました。長いおつきあいになりそうです。
あ、このマグカップは「付属品」として購入したものですが、新車購入の合計価格では「端数」を切り下げてくれましたので、実質、いただいてしまったことに……。恐縮ですね。
左のカップは「ポルシェタイカン」のマグカップ。デザインがモダンです。市販品のようですが、こちらは正真正銘、いただきました。
さて、今ではささやかながら「マイ ポルシェライフ」の一役を担っているマグカップですが、少し驚いたことがありました。
これです。
マグカップが、ちょっと使用感ありでアレですが、メイド イン ジャーマニーだったのです。
この手の商品って、中国もしくは東南アジアがメインランドですよね。
メイド イン ジャーマニーにこだわるところが、ポルシェたる所以でしょうか。
[http://:title]