マカンとお散歩! ~New life with Macan~

初ポルシェ。人生が変わったわけではありませんが、生活は変わりました。人生も生活も英語だとどちらもlife。ややこしいな。

フル オプション でも 選べないもの

以前、どこかで書きましたが、PORCHEの新車購入は、ヨーロッパの新築マンション購入と同じなのです。

日本の新築マンションの場合、インテリアは、販売会社が用意したいくつかのパッケージから選ぶのが標準的です。

 

だけど、ヨーロッパの新築マンションの場合は、床も壁もコンクリートむき出しなわけです。そして、床や壁紙は購入者が独自に選んでね、と。

ポルシェの新車が、まさにそう。

不動産にたとえれば、床、壁、コンクリートむき出しなわけですね。それが標準。購入者が予算に応じて、オプションで全部決めてね、と。

そう。

ポルシェの新車購入は、オーダーメイドの世界なのです。

 

ですけれど、ここからが本番です。

そんなポルシェにあって、選べないパーツがあるのです。

 

それは、タイヤです。

 

どのようなタイヤがつくのか?

それは納車の日を迎えるまでは、シークレットのサプライズなのです。

 

わたし調べで、駐車場に停まるポルシェなどを地道に見ていった経緯からすると、

ポルシェのタイヤは、

1.ミシュラン

2.ピレリ

が多かったかな。

意外にも、本国コンチネンタルがほとんどないかな、と。

 

そんな意識でいたのです。←おおむね、正しいですよね。

 

そして、マイカー、マカンの納車を迎えました。

愛車のタイヤは、これでした。

f:id:kamihitoe20:20200927161556j:plain

 

驚きました。

知らないブランドのタイヤだったのです。

NEXEN   ?????

 

まったく知らないブランドでしたので、勝手に、ベルギーとかオランダとか、ヨーロッパの小国の、しかし、クオリティは(きっと)高い、そんなブランドのタイヤなのだろう、と思って帰宅しました。

 

そうして調べてみたら……

韓国のタイヤだったのですね。

知らなかった~。

みなさんは、知っていました?

 

韓国のタイヤって、私が知っていたのは、次の二つだけでした、

・ハンコック

・(激安の)クムホ。

 

いやはや……、

人生初ミシュランかなと、勝手に舞い上がっていたものですから、

それが人生初NEXENになってしまって、激しく戦慄しました。

 

NEXENとか何か?

 

クルマ馬鹿としては、調べないわけにはいきません。

 

調べてみたら……

ヨーロッパではすでにブランドを確立していたのですね。

ちなみに、英国プレミアリーグの、

マンチェスターシティのスポンサーをしているようですね。

 

しかし日本では未だナゾのブランドNEXEN。

そのタイヤのインプレッションは、後日レポートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付属品 から外したもの

f:id:kamihitoe20:20200926125656j:plain

新車購入の際に、ディーラーの見積もりに初めから盛り込まれているオプションってありますよね。たとえばコーテングとかETCとかフロアマットとか……。

 

ポルシェセンターの見積もりを見た時に「おやっ」と思うものが記されていました。

レーダー探知機つきドライブレコーダー

 

今どきドライブレコーダーは推奨品なのかもしれませんが……。

私が今まで見た見積書のなかで「探知機つき」は初めてでした。

PORSCHEという「高速文化領域」に足を踏み入れたのだな、と思いました。

 

機種はこれでした。

www.yupiteru.co.jp

 

指定店タイプのようですね。

今は、後継機のZ830DRというのがあるようですね。

 

しかし、これが必要なのかどうか?

結構、悩みましたが、最終的には外しました。

 

その理由は、つぎのとおりです。

ちょっと自慢気に言いますけど、私はゴールド免許を所持しています。

1年前に初めて取得しました。

若かりし頃は「免停」の経験もある私ですが、今や善良なドライバーなのです。

それで、この付属品を外しました。

 

さて、納車から5か月がたって検証します。

この付属品の評価は「推奨」です。

 

なぜかと言うと……、

ポルシェでお散歩するのが楽しすぎて……、

ついついお散歩が、ジョギングになって、いつの間にか駆けっこになって……。

……猛省。

いやはや、評価は「推奨」どころではなく「必須」なのかもしれません。

 

 

 

付属品 番外編 LEDドアプロジェクター

ポルシェセンター(ディーラー)で施工する後付けのオプション「付属品」の後日談です。

納車して乗り出してみて「これは良かった!」と思ったオプションのひとつに「LEDドアプロジェクター」がありました。

そう思える理由としては……、

・降車する時、必ず目にするものなので、そのたびイイね&お得感あり。

・搭乗者の評判がいい。

などでしょうか?

 

それで、ですね。馬鹿ですね。

クルマをいちど引き取ってもらった時に「追加オーダー」してしまったのですよ。

後ろのドア2枚分。

こんな感じです。

f:id:kamihitoe20:20200924214535j:plain

ドア2枚開けて、撮ってみました。

手前のが後部ドア、遠くにあるのが運転席のドアプロジェクターです。

 

また、散財してしまいました。

でも、たまに乗車する後部座席の人も必ず気がつくみたいで、ウケがいいです。

まあ、良かったかな。

 

 

付属品5 ポルシェクレストマグカップ

「付属品」もいよいよ、こちらが最後になります。マグカップ

しかし、これは「付属品」というよりは、単なる「グッズ」ですね。生活の嗜好品。

 

いや実はですね、前車メルセデスCLKを購入したとき(15年前!)に、メルセデスのマグカップをいただいたのですよ。それを、ず~っと使ってきたのです。

でも、クルマを買い替えるですから、マグカップも新調したいな、と。

それで、ポルシェのエンブレムがついた白いマグカップを二人分購入しました。

画像は、別れと出会いのマグカップです。

f:id:kamihitoe20:20200922165014j:plain

 

メルセデスのマグカップ(左)は、ゴールド部分が薄れています。長いおつきあいとなりました。殿堂入りカップとして、今では棚に飾ってあります。

中央のマグカップは、マカン納車から使用しているマグカップ(小)。写真は小だけですが、(大)も購入しました。長いおつきあいになりそうです。

あ、このマグカップは「付属品」として購入したものですが、新車購入の合計価格では「端数」を切り下げてくれましたので、実質、いただいてしまったことに……。恐縮ですね。

左のカップは「ポルシェタイカン」のマグカップ。デザインがモダンです。市販品のようですが、こちらは正真正銘、いただきました。

 

さて、今ではささやかながら「マイ ポルシェライフ」の一役を担っているマグカップですが、少し驚いたことがありました。

これです。

f:id:kamihitoe20:20200922172449j:plain

マグカップが、ちょっと使用感ありでアレですが、メイド イン ジャーマニーだったのです。

イカンのマグカップも。

f:id:kamihitoe20:20200922172821j:plain

この手の商品って、中国もしくは東南アジアがメインランドですよね。

メイド イン ジャーマニーにこだわるところが、ポルシェたる所以でしょうか。

 

[http://:title]

 

 

 

 

 

 

付属品4 LEDドアプロジェクター

見積り書では「付属品」と記されているディーラーオプションを検索します。

今回は「LEDドアプロジェクター」。

ドアを開けると地面にパッと「PORSHE」のロゴが照らされるアレです。

こんな感じです。

f:id:kamihitoe20:20200921134133j:plain

思っていたよりも、白くクリアに光ります。

 

このオプション、妻の推しで付けたのですが、私は要らないと思っていました。

でも、付けてみたら評価が変わりましたね。

その理由は……、

まずは、とてもクリアに光ること。←ぼやっとしていない。

そして、降車の時に必ず視界に入るからです。

そう。目にするたびに「いいなあ……」と。

 

このオプションは、本国ではなくディーラーで取り付けるものなので、後付けも可能です。

でも、ひとつだけ条件があって、発注時に決めるメーカーオプションで「コンフォートライトパッケージ」を付けておく必要があります。

あらかじめ、車両にLEDの回線を敷いておかないと、取り付け不可とのことでした。

「コンフォートライトパッケージ」の詳細はこちら ↓ 

www.macan20.tokyo

ちなみに「LEDドアプロジェクター」は人気のようでした。

本国に発注する時点では、国内でこのオプションは「品切れ」になっていました。

ポルシェセンターの担当氏は、顧客の方がこのパーツを外国から取り寄せて「付けて」と言われたこともあるそうです。

私の場合は、愛車が豊橋に入港されるまでの期間に「在庫」ができて、付けることができました。

 

いいオプションでした。

乗れば毎回、目にすることになるので、評価高しです。

そして、後日談もあるのですが、これはまたの機会に……。

 

 

 

 

 

 

 

ナンバー異変

クルマを眺めることが大好きです。

自分のクルマだけではなく、路上でも駐車場でも、あらゆるクルマを眺めるのが好き。

 

最近、近所を走っていたり、自宅マンションの駐車場を歩いていたりして、

気がついたことがあるのです。それは……。

 

ご当地ナンバーが増えている。

 

これですね。右の2枚。

f:id:kamihitoe20:20200913094026p:plain

▲カラー版とモノカラー版があります。

補足しますと、今年の5月から「江東ナンバー」が誕生しました。

それに伴い、図柄入りもラインアップされたのです。

 

はっきり言って、この図柄ナンバーが人気です。

近所で自動車ウオッチングしていると、ちょくちょく目にするのです。

ちなみに、自宅マンションの駐車場には5台もありました。

 

これって、異常じゃないですか?

フツー、図柄ナンバーなんて付けませんよね。

付けているクルマなんて、だいたいが役所の公用車とかではないでしょうか。

 

ところが、江東の図柄ナンバーは、個人のクルマに付いていることが多いのです。

どうして「個人の~」と断定できるかというと、外車の場合が多いから。

ドイツ車、イタ車アメリカ車などを見かけました。

 

クルマ感度が高い人に、受け入れられた印象です。

 

東京ゲートブリッジ(恐竜橋)の図柄、いいですよね。

東京ゲートブリッジについては、こちらのブログに書いています。

 

いや、実はですね、私もこの図柄ナンバー(モノカラー版)をマカンに付ける気でいたのですよ。恐竜橋、お気に入りですし。

 

しかしながら、選んだのはこちらでした。

f:id:kamihitoe20:20200516195947j:plain

オリンピックナンバー(ロゴのみ)

 

オリンピック(だった)年のクルマ購入ですし、来年は開催の願いをこめて……。

 

あと、このロゴは、ホントはめちゃくちゃ使用料が高いんだぞ、と(←小さな理由)。

 

ところで、オリンピックナンバーは本来なら今月(9月)が交付最終月でしたが、

来年の9月まで延長になりました。

別に、新車じゃなくても申請できます。

応援のつもりで、つけてみるのもいいかも。

 

 

 

アルファタウリ ホンダ優勝!

F1 イタリアGP

ガラガラポン!の福引みたいなレース展開。

誰にでも勝つチャンスがあったレース展開。

勝利の女神がほほ笑んでくれたのは、ガスリーwithアルファタウリホンダ!

 

ビールが美味しい夜になりました。

 

私はメルセデスに乗っていたり、今はマカンでドイツ車続きで、

しかも実は、国産ではホンダ車を所有したことがなかったり……なのですが、

F1で日本が勝のは、嬉しいです!

祝!

f:id:kamihitoe20:20200907010941j:plain

ちょっと古いですが、トロロッソ・ホンダ時代のガスリー車です。

2019年のF1開幕前のホンダ主催のイベントで、レッドブルのフェルスタッペンとガスリーが、現役マシンで青山のイチョウ並木を爆走するイベントがありました。

ふたりとも、めちゃ若いドライバーだったのですが、見ていて

・フェルスタッペン すでに貫禄があって、ふてぶてしくもある

・ガスリー 優しそうなお兄さん

そんな印象だったのです。

ガスリーはその後、屈辱のマシン降格があったわけですが、

今日は最高の仕事をしてくれました。

f:id:kamihitoe20:20200907010927j:plain

ホンダF1の歴史に、輝かしい1ページを書き連ねましたね!

 

ビールが美味しくて、ついついこんなものをポチしてしまった。

[http://:title]

東京湾岸地区は、海風の通り道で一年中、風が強いのです。

ちょっと気が早いですが、冬、毎日歩く橋の上が激寒なので、帽子が必需なのです。