マカンとお散歩! ~New life with Macan~

初ポルシェ。人生が変わったわけではありませんが、生活は変わりました。人生も生活も英語だとどちらもlife。ややこしいな。

カーライフ

代車 フォルクスワーゲン ポロ

ポルシェ スケジュールド メンテナンス プラン マカンの定期点検に行ってきました。 センターには、911のGT系がありました。 ポルシェは黄色もいいですね~。 さて、マカンには、まる2年乗ってます。 整備の方から「おクルマの調子はいかがですか?」…

人それぞれ ポルシェ マカン

ご無沙汰をしておりました。 ずっと以前に書いたことですけれど、 ヨーロッパの新築マンションは、 買う時はコンクリートむき出しのままで、 インテリアは、ほぼオーダーメイドということが多いようです。 ポルシェを購入する時も、これに近い感じです。 も…

マカン の マイナーチェンジ を 考察(その2)

ベースグレードのマカンにつきまして、 前回はデザイン面を比べてみましたが、 今回は価格について検証をしてみます。 前回のマイナーチェンジが発表されたのは、2019年12月のことでした。 この時の価格は、699万円。 今回の価格は、754万円。 …

マカン の マイナーチェンジ を考察(その1)

マカンが2度目のマイナーチェンジをしました。 前回のマイナーチェンジは、デザイン面であまり変化がなかったのですが、 今回は変えてきましたね。 ポルシェ公式HPで、コンフィグした画像がこちら。 グリルを四角く囲んだあたりが、大胆です。 比較のために…

頭文字D の 聖地を走る(観光編)

峠を走行したあとは、せっかく伊香保まで来たのですから、観光を。 それで、行ってきました「伊香保 おもちゃと人形自動車博物館」。 この博物館には、テディベア、昭和のおもちゃ、昭和のアイドル、 そしてノスタルジックな車が展示されています。 冒頭の写…

マカン 認証タイヤ (その2)

マカンの認証タイヤを比較したい。 その指標として、各社がホームページで謳っている「当社比」ではなく、 統一された基準を用いて、横並びで比べたい。 そう思って、いろいろと調べていたら、「UTQG」という基準にたどり着きました。 北米で販売されるタイ…

身だしなみ を 整える

マカンが納車されてから、もうすぐ1年。 まもなく定期点検で、ポルシェセンターへ車を預けることになります。 そこで、「ちょっと、これはまずいよね」と思う案件がひとつありました。 それは、車が汚れていること。 もちろん、汚れていても点検には差し支…

新東名を走る

3月末に、用あって兵庫県西宮市に行ってきました。一泊二日です。 午前3時すぎ、眠い目をこすって出発しました。 この道程のトピックスといえば、やはり「新東名」の120キロ区間でしょう。 関西方面に行くには、昔ながらの「東名」もありますが、ここは…

エンジンオイルのナゾ

前回のブログで、取説によると暖機運転はしなくていい、と書きました。 この画像の緑でマーカーした部分ですね。 さて、次に気になるのが、赤で囲んだ部分です。 通常の作動温度とは、油温だと何度になるのでしょうか? 適温がよくわからないのですが、マカ…

暖気運転のナゾ

すこし前に、私の駐車場の3台となりにパナメーラさんが越してきました。 いつも「いいなあ」と気になっていたのですが、 ある時オーナーさんが現れて乗車。いい音響かせて暖機運転となったのです。 そんな私も暖機運転中でした。 冬期間は東京でも、オイル…

観光地と「鬼滅の刃」

◇旅先で気にかかった、あの作品。 旅先の地となった会津若松市を訪れるのは、自身はじめて。 そこには鶴ヶ城があり、松平家の庭園があり、武家屋敷があり、”藩時代”の栄華を偲ぶ遺産に事欠きません。 その中でも地域最特有のレガシーは、なんといっても白虎…

フェアレディZとマカン

銀座に用事があったついでに「日産CROSSING」(ショールーム)に立ち寄ったところ、激しく鼓動が高鳴ってしまいました。 私の記憶を可能な限り遡ってみて、初めて好きになった車が展示されていたのです。 じゃーん。 フェアレディZのラリー仕様。 確か、サ…

マカンで、奥のほそ道(5日目の2)

宮城蔵王きつね村 ▲首に巻きたくなりますね。 入場料は一人1000円。Gotoクーポンが使えるので、きりよく2枚支払って、入園。 基本的には、きつねが放し飼いされている遊歩道のような場所です。 「手を出すと100%噛まれます」とあるのですが、本当でしょうか…

マカンで、奥のほそ道(5日目の1)

山形県蔵王では、ホテルの温泉がとても良かったですね。 こちらは貸切風呂。すぐ外は山林で、野趣あふれていました。 泉質は、強酸性の硫黄泉で、濃いですね~。 蔵王は初めてでしたが、温泉がいいですね。 ぎりぎりの時間まで朝湯に入ってからチェックアウ…

マカンで、奥のほそ道(4日目)

この日は松島を観光。 さすが、日本三景と言われている場所ですね。 海に浮かぶ盆栽の数々といった風情です。風光明媚とはこのこと。 また、朝の散歩のときには、ブルーインパルスの演習があって、 青空に飛行機雲で円を描いていました。 名所の多いところで…

マカンで、奥のほそ道(3日目の2)

達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう) 中尊寺といい、こちらといい、悠久の時を感じました。 1200年の歴史があるとのことで、その間ずっと、祈る人を見守り続けてきたのですね。 ちょっと小さくなりましたが、木々の向こうに見える毘沙門堂を背…

マカンで、奥のほそ道(3日目の1)

盛岡市つなぎ温泉で一泊しました。 部屋から見えた駐車場の写真です。 マカン、幅広っっ! さて、つなぐ温泉は目前にきれいな湖があるものの、 ほかになにか特徴があるわけではないようです。 硫黄泉ということですが、硫黄臭が漂っているわけでもありません…

マカンで、奥のほそ道(2日目の2)

厳美渓で「空飛ぶだんご」を食したあとは、平泉・中尊寺へ。 ここは、今回の東北旅行で絶対に行きたいと思っていた2つの場所のひとつでした。 中尊寺につきましては、特に記しません。 素晴らしいの一言です。長年の思いが叶いました。 そのあと、妻が「毛…

マカンで、奥のほそ道(2日目の1)

ホテルをチェックアウトして、寄り道をしながらも、 私たちは「鬼首かんけつ泉」を目指しました。 かんけつ泉、一定時間をおいて、温泉が地上高く吹き上がるあれですね。 ホームページをアップしておきます。 【公式】間欠泉 鬼首かんけつ泉 この場所は、ど…

マカンで、奥のほそ道(1日目の2)

銀山温泉から鳴子温泉までは、約50キロの道のりです。 陽も傾いてきているので、はやくチェックインしたい気持ちに駆られ、 国道47号を東に進みます。 この道も、山道とはいえ「ほそ道」感はありません。走りやすいです。 その途中、「あっ、ここは……」と観…

マカンで、奥のほそ道(1日目の1)

旅の1日目 旅立ちの朝を迎えて、深く反省する自分がいました。 ……前の晩、飲みすぎてしまったのです。 家族の案件がひと段落ついたタイミングでもあったので、ことのほかワインが進んでしまい、そのうち止まらなくなって、ビールも飲んだり……。バカ! これは…

マカンで、奥のほそ道(準備編)

時をさかのぼります。 会社から報奨休暇をいただいていて、その期限が2020年10月でした。 都民も10月からはGo to 適用されたこともあり、さて、旅行に行こうかな、と。 東北方面、4泊5日のクルマ旅。 ホテルだけは予約していますが、ほかは何も決めていない…

ポルシェ 認証タイヤ

愛車マカンが履いていたのはNEXENなるメーカーのタイヤでした。 私にとってこのタイヤは、初めてであり、かなり「謎」。 カップヌードルの謎肉ぐらい謎でした。 そのインプレッションですが、走ってみると…… 特に不満はありません。 いきなり脱力な結論です…

付属品5 ポルシェクレストマグカップ

「付属品」もいよいよ、こちらが最後になります。マグカップ。 しかし、これは「付属品」というよりは、単なる「グッズ」ですね。生活の嗜好品。 いや実はですね、前車メルセデスCLKを購入したとき(15年前!)に、メルセデスのマグカップをいただいたのです…

付属品4 LEDドアプロジェクター

見積り書では「付属品」と記されているディーラーオプションを検索します。 今回は「LEDドアプロジェクター」。 ドアを開けると地面にパッと「PORSHE」のロゴが照らされるアレです。 こんな感じです。 思っていたよりも、白くクリアに光ります。 このオプシ…

ナンバー異変

クルマを眺めることが大好きです。 自分のクルマだけではなく、路上でも駐車場でも、あらゆるクルマを眺めるのが好き。 最近、近所を走っていたり、自宅マンションの駐車場を歩いていたりして、 気がついたことがあるのです。それは……。 ご当地ナンバーが増…

プリンスホテル

広義的には東京湾岸地区と言えるのですが、 狭義的には何もない街の江東区潮見。 ここに突然、プリンスホテルができたので、驚きました。 プリンスホテルといえば、ラクジャリーなイメージなのですが、 実はいろいろなタイプがあって、カジュアルなものから …

マカン 5000キロ走行記 (その4)

(その2)と(その3)で、GOODとBADを書きましたが、書き漏らせてしまったこと、あと、家族の声などを拾ってみました。 ◇GOOD ・音楽が消えない。 降車するとき、最後にエンジンをオフにするわけですが、その時になっても、室内のオーディオがかかったままな…

マカン 5000キロ走行記 (その3)

昨日はGOOD編だけで終わってしまいました。良いところがたくさんあるということですね。 本日は「これはいだけないな~」というところをレポートします。 ◆BAD ・車幅1923mm 少し古いマンションとか商業施設だと、駐車場の幅は1850mmを想定しているでしょ…

マカン 5000キロ走行記 (その1)

5000キロを走行して、マカン(ベースグレード)の性能をまとめてみます。 ▲斜めうえ。少し変わった角度から撮ってみた。 ◇エンジン 2000cc 4気筒ターボ。 「コンパクト」ではないサイズのマカンを引っ張るために、低回転からトルクがでるセッティング。それ…