マカンとお散歩! ~New life with Macan~

初ポルシェ。人生が変わったわけではありませんが、生活は変わりました。人生も生活も英語だとどちらもlife。ややこしいな。

マカン の「声」を聞く (その1)

クルマ好きなら一度は読んだことがあるだろう「頭文字D」(しげの秀一 作)。

その作品に、神奈川県をホームグランドとする

「スパイラル ゼロ」というチームが登場します。

 

f:id:kamihitoe20:20210926132321j:plain

 

「スパイラル ゼロ」は、クルマとの対話を大事にします。

 

f:id:kamihitoe20:20210926132514j:plain

 

私も謙虚に、マカンの声に耳を傾けてみたいと思います。

まずは、わかりやすくエンジンの回転数から。

エンジンは、「素」のマカン搭載の2000ccシングルターボです。

 

1100回転

街中での走り始めの回転数がこのくらい。

マカン、「でれれん」と、ものすごく眠たそう。

育ち盛りの子を朝起こすときのような、眠たがりです。

重量も感じますし、まったく普通の乗用車感ですね。

 

1500回転

このあたりから、目が覚めてくる感じでしょうか。

この回転域で留まることはなく、するすると回転が上がっていきます。

 

2000回転

クルマがとっても走りたがります。

エンジンが快活に回ってきて、楽しくなります。

ターボの効きはじめも、このあたりからですよね。

 

高速道路をクルーズするときは、回転数2000ちょっと上ぐらいをキープかな。

この時、エンジンの声を聴くと、「ぐー」とくぐもった唸り声。

「退屈だなあ」と語ってくるように感じます。

「もっと回して!」とも。

 

言うとおりに、クルマを気持ちよく走らせてあげたいのですが、

そうすると青キップを切られる心配もあって、我慢です。

 

この2000回転から上が、活き活きゾーンだと思います。

「スポーツモード」で走った場合、

この回転域より「上」をキープしようとする意志を感じます。

 

3000回転

この回転域の印象は、正直言って、特になし。

通過点という感じで、すぐに4000に到達してしまう感じです。

 

4000回転

咆哮!

4気筒とはいえ、いい音出します。

トルクもりもり出てきて、楽しさ極まる!

 

5000回転

ここも3000の時と同じで、あまり印象がありません。

エンジンが回って、通り過ぎてしまいます。

 

6000回転超

通常の運転でここに到達することはありません。

しかし、高速道路の料金所からの「アクセルべた踏み」などで、回ってしまうことも。

レッドゾーンは6800回転ですが、

6500ぐらいでシフトアップされてしまいます。

 

また、6000超えからアクセルを離しても、回転数がしばらく落ちません。

クルマが減速を「イヤイヤ」している感あり、ですね。

 

総括

「素」のエンジンが、ポルシェ「謹製」ではないのは、ご存じだと思います。

それでも、「よく回るぞ!」というのが、対話をしてみた私見です。

走りたがります。

抑えるのに苦労します。

 

次回も、マカンの「声」を拾ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟 は 越後へ

マカンに乗るようになって、1年と5か月がたちました。

ここまで、ボディを擦るようなこともなく、なんとか無事に走っていました。

 

しかし……!

 

f:id:kamihitoe20:20210920121357j:plain

 

その日 私は思い出した。

マカンは全然コンパクトじゃなく車幅が広い恐怖を…

自分は運転が下手くそだという屈辱を……

 

f:id:kamihitoe20:20210920121701j:plain

 

所用があって、新潟へ。

そこへ、目に効く温泉があると知り、眼球を癒しに行ってきました。

そこが、人里離れていて……。

自分史上、「最狭」の橋を渡ることに。

 

f:id:kamihitoe20:20210920122111j:plain

 

ミラーごしの景色が怖い!

 

こんな狭い道、平常心を保つのが難しかったのですが、

こいつに頼って、進みました。

 

f:id:kamihitoe20:20210920122600j:plain

 

車載モニターです。

前方不注意といわれるかもしれませんが、モニターしか見ませんでした。

目視は危険。自分を信じてはいけません。

 

しかし、このモニターは頼もしいです。

以前、こんな記事も書きました。

 

www.macan20.tokyo

 

そうして橋をくぐりぬけると、温泉宿にたどり着きます。

 

f:id:kamihitoe20:20210920123604j:plain

 

こちらの温泉の源泉は37度程度で、直接、目を洗うことができます。

成分は、とある目薬とよく似ていると宿帳に記載がありました。

 

この方も、居りました。

f:id:kamihitoe20:20210920124341j:plain

 

癒されました。

 

宿をあとにして、ご近所をマカンでお散歩。

f:id:kamihitoe20:20210920125104j:plain

 

関興寺という禅寺に行きました。

大きな寺ではありませんが、枯山水の庭園が見事。

 

f:id:kamihitoe20:20210920125237j:plain

 

池では、蓮の花が咲いていました。

 

f:id:kamihitoe20:20210920125302j:plain

 

山の幸も海の幸も揃っていて、米がうまい。

スーパーに行けば、何種類も「柿の種」が売っている。

新潟は、良いところですね。

 

TOKYO2020

先週日曜の「パラリンピック閉会式」をもって、「TOKYO 2020」が終わりました。

かつてないメダルラッシュで大いに盛り上がったためか、

「祭りのあと」感もひとしおですね。

 

とはいえ、国立競技場の周辺にいってみると……。

 

f:id:kamihitoe20:20210908212533j:plain

 

マップ中央の緑部分、国立競技場がある(はずの)場所には、

交通規制がガチガチにかかっていました。

まだ、通行を止めているのですねぇ……。

 

通行止めに場所には、こんな看板が立っています。

f:id:kamihitoe20:20210908212825j:plain

 

規制は9月30日まで。

これまた、ずいぶんと長い!

 

規制でなかなか国立競技場に近づけなかったのですが、迂回を重ねて

やっと辿りつくことができました。

せっかくなので、記念撮影。

 

f:id:kamihitoe20:20210908213238j:plain

 

上の画像のこの通りは、右折ができました。

f:id:kamihitoe20:20210908215318j:plain

記念撮影もう一枚。

 

さて、オリンピック開催中には、たくさんの都外のパトカーを見かけました。

そのあたりは、こちらのブログに書いた通りです。

 

 

パラリンピック開催中も、パトカーが集まってくれました!

 

山口県警さん

f:id:kamihitoe20:20210908214010j:plain

 

▼愛知県警さん

f:id:kamihitoe20:20210908214107j:plain

 

私だけかもしれませんが、

オリンピック期間によく見た「大阪府警」や「兵庫県警」のパトカーは、

パラリンピックでは見かけませんでした。

オリンピックとパラリンピックでは、

県警ごとに分けてシフトを組んでいたのでしょうかね。

 

遠路はるばるお疲れ様でした。

 

今回のオリンピック&パラリンピックは制限だらけでした。

「いつかまた、日本のどこかで」とも思いますが、次の開催があるとしても、

気が遠くなるような未来のことなのでしょうね。

しっかりと記憶に留めておきたい大会でした。

 

 

 

 

 

 

 

重量比 と トルク配分

SUVでありながらも、スポーツ走行が楽しいマカン。

その理由を、「前」と「後ろ」の仕事ぶりから見てみます。

 

☆車体の「前」と「後ろ」

まずは、車検証を見てみましょう。

「素」のマカンのものですよ。

 

f:id:kamihitoe20:20210815170457j:plain

 

車体の形状は、ステーションワゴンなんですね!

意外です。

 

でも、大事なのはそこではなく、「前後の重量比」。

車両重量が、1860キロ。

前軸が1010キロ。後軸が850キロ。

これを、前後比にすると、54対46になります(四捨五入)。

 

ちなみに、峠クルマのトヨタ86のそれは、53対47。

 

マカン、4輪駆動にしては、結構がんばっていると思います。

ちなみに、欧州車にありがちな、どえらく重たいバッテリーは...

 

f:id:kamihitoe20:20210815180053j:plain

 

後ろ側にあるのですね。

この努力、結構ポイントが高いです。

 

 

☆動力の「前」と「後ろ」

そして、次は前後のトルク配分を見てみましょう。

 

通常、街を流している時の配分は、こんな塩梅です。

 

f:id:kamihitoe20:20210815172601j:plain

 

街中ではだいたい、前20~30,後80~70くらいです。

目測ですが、踏めば40対60ぐらいまでいく感じですかね。

50対50には、経験則では、滅多にいきません。

 

あくまでも、後輪が勝った配分をしています。

 

☆総括

この「前」と「後ろ」のふたつの要素を見てみると、

マカンの走りはFRを志向していると思われます。

トルク配分をみていても、

FFには「絶対にさせないぞ!」と意思を感じます。

このクルマ、やはり後輪を回したいのですね。

ちなみに、スノーチェーンも、ポルシェは後輪装着を指示しています。

 

FR的な走行志向。

とは言っても、「ドリフト」はしませんよ。

そこは四駆の鬼グリップが効いています。

 

安全にグリップ走行を楽しみましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パトカー 大集合!

f:id:kamihitoe20:20210809220329j:plain

オリンピックが、終わりました。

大会期間中、東京の湾岸地区ではいろいろな県警のパトカーを見ることができました。

 

今回は、マカンの話題はひとやすみして、私が遭遇した車両をブログに残します。

 

まず、初めて目にした県パトはこちら。

 

f:id:kamihitoe20:20210809220351j:plain

 

いきなり四国の高知県です。

おそらく、四国を北東に上って、淡路島を渡って本州に入ってきたのですよね。

遠路はるばるお疲れ様です。

 

次に目にしたのがこちら。

f:id:kamihitoe20:20210809220751j:plain

 

栃木県です。

高知県と比べれば、はるばる感は薄まりますが、

そうはいっても、ご足労ありがとうございます。

 

さらに、うまく撮れませんでしたが……、

 

f:id:kamihitoe20:20210809221005j:plain

 

「庫県」としか見えませんが、兵庫県ですね。

 

兵庫県には、所用があって4月に訪れた所です。

そこでは、こんなナンバーを見つけました。

 

f:id:kamihitoe20:20210809221407j:plain

 

オリンピック・パラリンピックナンバーですね。

東京では、よく見かけるナンバーですが、兵庫にも。

いいですね。

応援ありがとうございます。

 

話を戻しますが、湾岸地区では、シャッターチャンスを逃しましたが、

大阪府岡山県のパトカーもありました。

西日本方面の車両が多かった気がします。

 

さらに、オリンピック最後の週末には、こちらの車両を見つけました。

 

f:id:kamihitoe20:20210809222002j:plain

 

熊本県ですね。

超・遠路はるばるです。

県警の表記が、ゴチックではなく明朝体で、独自感があります。

しかし、くまモンはいないのですね。

 

オリンピックが無事終了して、

みなさま故郷にもどられたと思いますが、

お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

昭和 ヒストリック カー

ブログを更新することができなかった

5月のある日の出来事を書きます。

その日は、天気のいい日曜日でした。

 

所要があって出かけると、レジェンドカーを見つけました。

 

f:id:kamihitoe20:20210801165900j:plain

 

フェアレディZですね。

懐かしい、というか、切ない気持ちにもなりました。

なぜかというと、この形式のフェアレディZは、私の初恋クルマなのです。

そのあたりの事情は、こちらに書いたとおりです。

 

www.macan20.tokyo

その日は、ほかにも歴史にのこる名車に遭遇。

 

f:id:kamihitoe20:20210801170653j:plain

 

箱スカですね。

当時の日本グランプリで、ポルシェを抜き去った

羊の皮をかぶった狼。

このクルマ、私は前にも見たことがあるのですが、

それがいつなのか、思い出せないくらい久々のことでした。

 

さらに、こちらのクルマにも遭遇。

 

f:id:kamihitoe20:20210801171602j:plain

 

TOYOTA2000GT。

公道で走っている姿を見るのは、自分史上、初めてのこと。

 

すごい! 奇跡の日曜日。

 

ちなみに、遭遇したのは3台とも都内ですが、区も時間もばらばらです。

なにかのイベントがあったわけでもないのです。

 

ところが、このあと、ちょっとした事件が起こりました。

しばらく、2000GTのうしろを走っていた時のこと。

交差点の手前の右折レーンに、ポルシェ911が走っていたのです。

「あ、GT3だ」とわき見をし、のち、前方を見ると……。

2000GTが手前で止まっていたのです。

 

反射神経からの、フルブレーキ!

 

4輪がロックした感覚がありました。

止まらない!

そして、

覚悟しました。

 

………、

結果的には止まってくれました。

止まってみれば、前車のと間にはまだ余裕がありました。

 

よかった。

2000GTは、日本の宝。

おかま掘らなくて、本当に良かった。

 

2000GTのドライバーが、窓から手を出して

「ごめん」のような仕草をしてくれました。

とんでもない。

私は、頭を下げました。

わき見をした私に責があったのですから。

 

それにしても、マカンは、よく止まってくれました。

夜になって、あらためてタイヤを見てみると……。

 

f:id:kamihitoe20:20210801173557j:plain

 

黄色のところ/アスファルトの石を噛んで、損傷。

青いところ/ゴムがはがれてます。

赤いところ/はがれたゴムがあらぬ方向にめくれています。

 

けっこう、壮絶だったかも。

 

 

 

 

 

 

マカン の マイナーチェンジ を 考察(その2)

 

f:id:kamihitoe20:20210725190816j:plain

 

ベースグレードのマカンにつきまして、

前回はデザイン面を比べてみましたが、

今回は価格について検証をしてみます。

 

前回のマイナーチェンジが発表されたのは、2019年12月のことでした。

この時の価格は、699万円。

今回の価格は、754万円。

55万円もプライスアップしているのですね。

 

その一方で、当時オプションだったものが、

標準装備になったものが多数あります。

公式HPを見てみると、ざっと、次のものが標準装備になっています。

・19インチアルミホイール 249,537円

・自動防眩ミラー 60,093円

・シートヒーター 70,278円

・コンフォートライトパッケージ 51,945円

価格は、当時の私の見積もりに記されていたものです。

ここまで、しめて431,853円也。

 

さらに、続きます。

・PDL付LEDヘッドライト 12万?

・スポーツデザインミラー 6万?

価格は、資料がないので推定。だいたいこのくらいの金額でした。

 

これを全部足してみると、611,853円となります。

「自分だったら、これ付けない」というオプションもあると思いますが、

プライスアップ以上のオプションは盛っていることになりますね。

 

また、ダッシュボードの「アナログ時計」が標準装備になりましたが、

こちらの価格判定が難しいのです。

これまでは、単体のオプションがなかったからです。

「スポーツクロノパッケージ」(18万?)に含まれるものとして、

アナログ時計がありました。

 

ここでは、

・アナログ時計 Priceless

としておきます。

 

ほか、エンジンが若干パワーアップしています(13hp)。

エクステリアは好みが分かれるところですが、

インテリアは正常進化をした印象。

 

総括します。

55万円アップしたものの、マイナーチェンジ版はお買い得

と、しておきます。